人気ブログランキング | 話題のタグを見る

手しごと、木の住まい。浅部建設の雑記簿。
by Koubou-Nekomanma
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
外部リンク
検索
カテゴリ
全体
植物、動物
自己紹介
ものづくり
独り言
建築
地域活動
こんな家です
お問い合わせ
趣味
山歩き
今日の作業
未分類
最新の記事
新しいものが優れているとは言..
at 2023-12-03 02:58
今年も出揃いました
at 2023-09-10 01:53
穂が出てきた
at 2023-09-01 00:11
真夏のライン引き
at 2023-08-04 21:42
日常こそが
at 2023-07-30 02:46
つぶやき
ライフログ
リンク
フォロー中のブログ
たしかな歩みを。
画像一覧
以前の記事
2023年 12月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2019年 11月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 01月
2017年 08月
2017年 03月
2016年 10月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 08月
2014年 06月
2014年 04月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 04月
2009年 02月
記事ランキング


新しいものが優れているとは言えない。

築100年以上の伝統工法のお宅。
といっても、残念ながら新建材であちこちカバーしてありますが。。
屋根のタキロンが飛んで雨漏れするからと電話があり、伺ったのはもう1年ほど前ですがようやく着工です。
1年経って着工というのは、実はうちでは珍しい話ではありません。
自分達の仕事はパートやアルバイトでやっていける仕事ではなく、約8年ほど一緒に仕事をしてきた長男が、ようやく一人でも現場を任せてもまぁ大丈夫かなというレベル。
なので仕事をいただいた順に少しずつ、自分達で対応できるほどしか現場は進んでいきません。
今回ちょっとだけ前倒しで大きな仕事をいただくことになり、次にある程度の大きさの仕事が請けられるのは3年くらい先という、何とも呑気というか、今の時代のどんどん仕事を取ってはどんどん流していくのとは違うペースです^^;
話は戻り、タキロンが飛んだお宅を引っぺがしてみると、案の定自然の摂理を無視したやっつけ仕事のオンパレード。。
新しいものが優れているとは言えない。_a0095012_02542244.jpg
水は高いところから低い所に流れ、人工物は劣化し自然の物は超耐久で味わいが増す。
なので雨仕舞いやメンテナンスを考えるときはその順番を守ることが鉄則。
新しいものが優れているとは言えない。_a0095012_02542802.jpg
木下地の下にプラスチックが敷き込んであったため、結局は全バラシ。
新しいものが優れているとは言えない。_a0095012_02542704.jpg
バラした後に残った使えるものは、やはり木材だけでした。
木材は濡れても乾燥するように施工すれば、腐れることはなく、それは外壁に使うとしても同じこと。傷むとすれば、常に湿気にさらされるところか密着して乾燥できない所。
よく腐らないようにと塗装したがりますが、それは木が腐れることには何の関係もありません。
今の時代、ほとんどの人たちが自然と密接な関係を持って生かされていることに気付いていません。
人間こそがこの地球の支配者と言わんばかりの傲慢さ。
新しいものが優れているとは言えない。_a0095012_02542147.jpg
その事に少しでも多くの人たちに気づいてほしいと願いながら、大工は玄能をふるいます。

# by Koubou-Nekomanma | 2023-12-03 02:58 | 独り言 | Comments(2)

今年も出揃いました

今年も一本植えの稲たちは元気に出穂。
今年も出揃いました_a0095012_01512816.jpg
苗床から田植えまでの時期が少し遅れて心配でしたが、それでも昨年よりもいい稲に育っています。
今年も出揃いました_a0095012_01512960.jpg
株の大きさも、籾の数も例年以上ではないかなと思っています。
今年も出揃いました_a0095012_01511728.jpg
朝日は有効分蘖40本達成、ハッピーヒルも20本ほどで、どちらも一株6千〜8千粒はありそうです。余裕で一株茶碗一杯を超えました。
今年も出揃いました_a0095012_01511658.jpg
大体いつも一人が一年で食べるお米が茶碗800杯として計算して、植える本数を決めていますが、毎年作るほどにできる量が増えていき、今年は作付面積を減らしたものの収量は増える見込み。
今年も出揃いました_a0095012_01513375.jpg
ぬか喜びにならないようにもう少しの間しっかり管理を行い、台風が直撃しないことを祈ります。

# by Koubou-Nekomanma | 2023-09-10 01:53 | 独り言 | Comments(0)

穂が出てきた

今年も一本植えの稲たちが穂をつけ始めました。
穂が出てきた_a0095012_00101118.jpg
100年前の品種「朝日」も、福岡正信氏の残した「ハッピーヒル」も順調です。
穂が出てきた_a0095012_00101105.jpg
特にこのハッピーヒルは稲穂がメリメリって出てくるところが好きで作り続けています。
穂が出てきた_a0095012_00100312.jpg
いつもより早くというか、ずっとイノシシが付近に住み着いているので、今回電気柵を導入し、ワイヤーメッシュの防護柵と併用してみました。
穂が出てきた_a0095012_00100332.jpg
しかしいつもながら景観的に防護柵も電気柵もよろしくない(ー ー;)
なので狩猟のワナの免許も取得したので、こっちの方もぼちぼちやっていきます。
せっかくイノシシがやってくるんなら、捕まえて食ってやる!
トドメの刺し方や捌き方も覚えなくてはいけませんが。。

# by Koubou-Nekomanma | 2023-09-01 00:11 | 独り言 | Comments(0)

真夏のライン引き

8月5日に女子サッカーリーグのキャンプがあるらしく、県総合運動公園にてピッチ作成を行いました。

依頼があったのは天気の週間予報が全て雨で埋まっていた先週の話。

サッカーピッチのラインは水溶性のペイントですので、当然雨が降っていたり天然芝が濡れていてはNG。

そして悪いことに台風まで折り返して接近しつつあり、日が経てば経つほど悪い状況になるのは明らかでした。

各社の天気予報そして雨雲レーダーを死ぬほど見て出した結論が8/2の午後設営決行。

前日まではずっと雨。

この日の予報も雨。この日以降も雨。。

迎えた8月2日、朝の天気は曇りで雨は降りそうな感じではなく、午前中は仕事の打ち合わせのため綾まで。

打ち合わせも終わり外に出ると晴れ!

大急ぎで木花まで帰り、機材をまとめ息子たちと共に運動公園へ。

遠くに黒い雲はあるものの、かんかん照りの辛いくらいの晴れ。
真夏のライン引き_a0095012_22444281.jpg
その日差しを遮るものが何もないグランドで、黙々と小走りながらの設営。
真夏のライン引き_a0095012_22444418.jpg
ガイドラインを張ったら、そのラインと睨めっこしながら瞬きもせず、誤差1センチの範囲でラインカーを押します。
真夏のライン引き_a0095012_22444579.jpg
冬のキャンプシーズンでさえサイドラインの105mを引き終えるとクラクラするのに、この真夏のライン引きは本当に体にこたえます。。

しかし、雨に見舞われるよりずっとマシですね。
真夏のライン引き_a0095012_22444689.jpg
設営が終わるとすぐにあたりには黒い雲がやってきていましたが、カラカラに芝も乾燥していたのでペイントもしっかり定着していることでしょう。

# by Koubou-Nekomanma | 2023-08-04 21:42 | 地域活動 | Comments(0)

日常こそが

昨日は大雨に備えて大豆畑の溝掘りを済ませ、建築士会の伝統構法講演会からのえれこっちゃ市民総踊りへ消防団として参加。
日常こそが_a0095012_02484354.jpg
日常こそが_a0095012_02484243.jpg
みんなこの日常こそかけがえのない大切なものだと認識してほしいな。
コロナ禍を作り出し経済を疲弊させ、多くの人を死に追いやり、政府が好き勝手やるのを野放しにしたのも、元凶は紛れもない市民国民みんな。
みんなの感情そして、良いも悪いも見極めず同調圧力を出したがためにコロナ禍という状況を作り出した。
未だウクライナの問題でも国内情勢でも台湾問題でも、国民の感情が何かを引き起こそうとしている。
コロナ禍と同じように、過去の戦争でもやはり国民感情が作り出したものだった。
戦争に行かないのもマスクをしないのも非国民と言われた。
おかしい事はおかしい、間違ってる事は間違ってると言える人間がもっと増えないといけませんね。

# by Koubou-Nekomanma | 2023-07-30 02:46 | 独り言 | Comments(0)