人気ブログランキング | 話題のタグを見る

手しごと、木の住まい。浅部建設の雑記簿。
by Koubou-Nekomanma
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
外部リンク
検索
カテゴリ
全体
植物、動物
自己紹介
ものづくり
独り言
建築
地域活動
こんな家です
お問い合わせ
趣味
山歩き
今日の作業
未分類
最新の記事
新しいものが優れているとは言..
at 2023-12-03 02:58
今年も出揃いました
at 2023-09-10 01:53
穂が出てきた
at 2023-09-01 00:11
真夏のライン引き
at 2023-08-04 21:42
日常こそが
at 2023-07-30 02:46
つぶやき
ライフログ
リンク
フォロー中のブログ
たしかな歩みを。
画像一覧
以前の記事
2023年 12月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2019年 11月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 01月
2017年 08月
2017年 03月
2016年 10月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 08月
2014年 06月
2014年 04月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 04月
2009年 02月
記事ランキング


知恵と工夫は無限にある

この世界を生き抜くには、今置かれている状況を最大限に楽しむことが大切。

100人の人間がいれば100通りの生き方が存在する。

自分の生き方は他の誰かに指図されるものではない。

金や学歴があればそれを最大限に生かす生き方もあり

金や学歴が無ければ無いなりに、それらを稼ぐことに費やす時間が使える。

そして知恵や工夫といったものは全ての者に使う権利があり

金や学歴の無いものの方が、それらを使いこなしている割合が高い。

そもそも金や学歴というものは、この地球上で自然と共に暮らすのには不必要。

人が集い、社会が形成され、役割が分担され始めて活きてくるもの。

であるとすれば、はじめに使いこなすことを習得するべきは知恵と工夫。


じつは、知恵と工夫なんて子どもが子どもらしく生きて成長する過程で

自然の中に放り込んであげれば勝手に身につく。

そんな子ども達同士でグループができれば、今度はそこで社会性が身につく。

そういうきっかけを奪い去っているのは、紛れもなく今のこの社会であり

それを形作っている大人達。

生きる本質を見失った大人達は

未来を担う子ども達にとって、害でしか無い。

by Koubou-Nekomanma | 2022-03-08 23:16 | 独り言 | Comments(0)
<< ビニルハウスの解体 子どもへのセッシュ >>